-
引っ越しの準備 第5弾
引越し業者の訪問見積もり・・・ パンダマークの引越し業者から訪問見積もりに来てもらった。 引越し料金と引越し日の決定 引越し料金 見積もりをしてもらったところ、20万円弱でお願いすることにした。 しかし、これまで長い期間にわたり業者による引越し... -
引っ越しの準備 第4弾
リノベーションが終わった・・・ リノベーションが終わり、引っ越しが現実的になった。 設置や搬入の開始 これから徐々に新居への物の移動等が始まる。 まず、リビングのエアコン リビングが広いために、23畳用エアコンを設置。 次に、光回線 NURO 光10ギ... -
妄想・・・「2025北海道への旅」
引っ越しの準備のために・・・ 夏休み恒例の「北海道への旅」だが、今年は引っ越しの準備のために取りやめることになった。 参照→ 「2025北海道への旅」は・・・ しかし、何か心残りなので妄想の旅へ・・・ 例年今頃は、コースや宿泊地等の旅行プランが決... -
引っ越し先の快適化 第4弾
広いリビングのエアコン 4月に引っ越し先の契約が終わった後、広いリビングに合うような大きな畳数のエアコンを導入しなければと思っていた。 そうした折り、ちょうど「ジャパネットたかた」が、昨年度のモデルをセールしていたので、思わず注文していた... -
引っ越しの準備 第3弾
実際に引っ越しをどうするか・・・ リノベーションも終わりに近づき、具体的に引っ越しをどう進めるのかを決めなければならない時期になった。 まずは引っ越し業者選び 引越しの一括見積もりサイトなるものがあったので、必要事項を入力して依頼してみた。... -
引っ越し先の快適化 第3弾
引き続き、引っ越し先の快適化を考える・・・ これまで、プロジェクターとロボット掃除機の導入。 他には・・・ 光回線の見直し・・・ これまでソフトバンク光を利用していたが、 料金の検討をしてみることにする。 現在、契約しているのは、マンションプ... -
引っ越し先の快適化 第2弾
引っ越し先の次の快適化を考える・・・ プロジェクターを広い壁に投影させることは準備OK。 他には・・・ お掃除ロボットの導入・・・ 同じく、アマゾンプライムデーでルンバの自動ゴミ収集やモップの自動洗浄・乾燥機能などの全機能搭載モデルが、6万円... -
引っ越し先の快適化 第1弾
引っ越し先のリノベーション期間が半分過ぎたので・・・ そろそろ引っ越し先の快適化に取り掛かろうと思っていたところ、 広い壁に映像を・・・ アマゾンプライムデーでアンカーのプロジェクター「Anker Nebula Capsule 3 Laser」が4万円ほど安くなってい... -
コルドリーブス快適化16(ポータブル電源のエクストラバッテリー その2)
エクストラバッテリーが届いた・・・ エコフローから、更なる値引き(35%→40%)による差額(7,480円)を返金してもらった。 そして、ヤマト運輸から商品も届いた。 参照→ コルドリーブス快適化16(ポータブル電源のエクストラバッテリー その1) 「Ec... -
コルドリーブス快適化16(ポータブル電源のエクストラバッテリー その1)
2,000Whのポータブル電源の容量を増やすことに・・・ 2年前に、2,048Whの「EcoFlow ポータブル電源 DELTA 2 Max 」を購入した。 参照→ コルドリーブス快適化13(大容量ポータブル電源) しかし、その後の家電の増設等により、容量がやや不安になってきた...

気ままに余生のブーム探し
バンテックキャンピングカーのコルドリーブス(Corde Leaves)を中心に、退職後の趣味についてのブログです。