ついに引越しが始まった・・・
9月の3連休に引越すことになり、前後のあれやこれやの作業に追われた。
引越しの1週間前
出張買取業者に来てもらい、食器棚、テレビ台、メタルラック等の査定をお願いした。
結果、メタルラックのみを買取してもらうことに。
あとは、クリーンセンターまで自力で運んで廃棄することに・・・
引越しの2日前
新居の寝室エアコン設置
新居の方が部屋数が多いので、新規のエアコンは寝室に取り付けることにした。
引越しの前日に、旧居のエアコン取り外し作業が予定されているので、引越し前日は新居のこの部屋で寝ることになった。
新居のガス開栓
電気と水道は、リノベーションの前に開通していたので、業者さんにガスの開栓に来てもらった。
これで、コンロやお風呂が使用できるようになった。
引越しの前日
旧居のエアコン取り外し
エアコンについては、引越し当日は室内機と室外機の運搬のみになっていて、前後に取り外しと取り付けをするとのこと。
取り外しが終わり、旧居では扇風機のみが暑さ防止の機器になった。
引越し当日
旧居からの搬出
家具、電気器具等やダンボール数十個を搬出。
旧居は、ほとんどの物がなくなり、ガランとした状態になった。
新居への搬入
どの部屋へ搬入するかという業者さんとの応答が続き、トラック内の荷物はすべて運び込まれた。
どの部屋もダンボールの山。
引越し翌日
旧居の家電回収
家電の新規購入サービスで、○○電器から古い家電の回収に来てもらった。
新居のエアコン取り付け
引越し前日に旧居で取り外したエアコンの取り付け作業が終わった。
その後・・・
どの部屋もまだまだダンボールの山。
それに、旧居の大掃除もある・・・
片づくのはいつの日だろう・・・
コメント