引っ越し– category –
-
引っ越し先の快適化 第4弾
広いリビングのエアコン 4月に引っ越し先の契約が終わった後、広いリビングに合うような大きな畳数のエアコンを導入しなければと思っていた。 そうした折り、ちょうど「ジャパネットたかた」が、昨年度のモデルをセールしていたので、思わず注文していた... -
引っ越しの準備 第3弾
実際に引っ越しをどうするか・・・ リノベーションも終わりに近づき、具体的に引っ越しをどう進めるのかを決めなければならない時期になった。 まずは引っ越し業者選び 引越しの一括見積もりサイトなるものがあったので、必要事項を入力して依頼してみた。... -
引っ越し先の快適化 第3弾
引き続き、引っ越し先の快適化を考える・・・ これまで、プロジェクターとロボット掃除機の導入。 他には・・・ 光回線の見直し・・・ これまでソフトバンク光を利用していたが、 料金の検討をしてみることにする。 現在、契約しているのは、マンションプ... -
引っ越し先の快適化 第2弾
引っ越し先の次の快適化を考える・・・ プロジェクターを広い壁に投影させることは準備OK。 他には・・・ お掃除ロボットの導入・・・ 同じく、アマゾンプライムデーでルンバの自動ゴミ収集やモップの自動洗浄・乾燥機能などの全機能搭載モデルが、6万円... -
引っ越し先の快適化 第1弾
引っ越し先のリノベーション期間が半分過ぎたので・・・ そろそろ引っ越し先の快適化に取り掛かろうと思っていたところ、 広い壁に映像を・・・ アマゾンプライムデーでアンカーのプロジェクター「Anker Nebula Capsule 3 Laser」が4万円ほど安くなってい... -
引っ越しの準備 第2弾
続けて、リノベーション後の引っ越し準備・・・ 不用品・粗大ごみの処分や家電製品・パソコンの処分の次にやることは何だ? 次にやることは・・・ 荷造り 荷造りに備えて、ダンボール・ガムテープ・収納袋等を揃える必要があるな。 ホームセンターでダンボ... -
引っ越しの準備 第1弾
いよいよ引っ越し先のリノベーションが始まる・・・ リノベーションの工程表が届いた。 6月30日より工事が始まるとのこと。 そのために、電気の使用開始の申し込みと水道の開通を依頼した。 なお、工期は6週間ほどなので、8月8日頃に終了予定だ。 引っ... -
コルドリーブスの駐車場問題
引っ越しに伴いコルドリーブスの駐車場は・・・ 1~2ヶ月間のリノベーションを経て、8~9月に引っ越しをするというスケジュールだが、ここで問題発生。 コルドリーブスの駐車場をどうするかだ。 これまでは・・・ 現在住んでいる賃貸マンションでは、... -
「2025北海道への旅」は・・・
夏頃に引っ越すことになったために「2025北海道への旅」は中止に! 例年だと、フェリーの予約が済み、「2025北海道への旅」の準備にとりかかる時期だが・・・ 新居が決まり、引っ越しの準備・・・ 3月頃から中古マンションの検討に入り、購入の手続きが終...
1