コルドリーブスでの「旅」– category –
-
コルドリーブスで行く2024北海道の旅(3日目)
出発から3日目、いよいよオロロンラインを北上することに・・・ 8月12日(月)、小樽観光駐車場の料金ゲート設置により、車中泊の場所の変更を余儀なくされ、予定コースの逆方向になる「道の駅 スペース・アップルよいち」にて目覚めた。 ここでは、奥の... -
コルドリーブスで行く2024北海道の旅(2日目)
フェリーで目覚めるが・・・ 8月11日(日)、昨夜舞鶴港を出港した新日本海フェリー「あかしあ」の個室(ツーリストS)にて目覚める。 またまた長〜いフェリーでの1日 朝食 コーヒーを飲んだ後、朝食のためにレストランへ。 朝食メニューの中から、和風... -
コルドリーブスで行く2024北海道の旅(1日目)
直前まで舞鶴港へのルートが決まらず・・・ 北海道へは、舞鶴港から小樽港までの新日本海フェリーを利用するのだが、自宅のある九州から舞鶴港までのルートをなかなか決めることができない。 案1 前日に新門司港から阪九フェリーに乗り、翌朝に神戸港か... -
九州から舞鶴港へは?「2024北海道への旅」の準備その8
北海道内のコースは決まったが、九州から舞鶴港へはどうする・・・ 北海道へは、舞鶴港から小樽港までは、新日本海フェリーを利用するのだが、自宅のある九州から舞鶴港までのルートが悩ましい。 ちなみに、2022年と2023年も北海道への旅に行ったのだが、 ... -
再修正「2024北海道への旅」の準備その7
仮予約完了のメールが・・・ 数日前に、新日本海フェリーから「キャンセル待ち→仮予約完了のお知らせ」というメールが届いた。 どういうことかと言えば、混んでいた8月10日の「舞鶴港発→ 小樽港着」をキャンセル待ちの状態にしたまま、翌日の便を予約して... -
修正「2024北海道への旅」の準備その6
コースの一部を修正することに・・・ 7~8日目では、十勝川温泉付近から帯広や札内へと進み、その後北上して富良野から旭川へと進んだ後に、再び南下して(下図の赤い矢印)、恵庭まで進む予定だった。 参照→ 「2024北海道への旅」の準備その4 他の観... -
コース決定「2024北海道への旅」の準備その5
十勝川温泉付近から恵庭に到達した後は・・・ 7~8日目で、十勝川温泉付近から帯広や札内へと進み、その後北上して富良野から旭川へと進んだ後に、再び南下して恵庭まで進む予定だが・・・ 参照→ 「2024北海道への旅」の準備その4 最後の9日目のコー... -
「2024北海道への旅」の準備その4
摩周湖付近から十勝川温泉付近に到達した後は・・・ 5~6日目で、摩周湖付近からさらに東を目指し、標津を経て根室半島の納沙布岬で折り返して西へ進み、霧多布岬~厚岸〜釧路~十勝川温泉付近まで進む予定だが・・・ 参照→ いよいよ「2024北海道への旅... -
いよいよ「2024北海道への旅」の準備その3
オホーツク海側から摩周湖付近に到達した後は・・・ 3~4日目で、オホーツク海側の「道の駅 マリーンアイランド岡島」から、紋別~湧別〜屈斜路湖〜阿寒湖〜摩周湖付近まで進む予定だが・・・ 参照→ いよいよ「2024北海道への旅」の準備その2 5日目以... -
いよいよ「2024北海道への旅」の準備その2
小樽から北上し、オホーツク海側に到達した後は・・・ 1~2日目で、「小樽」からオロロン街道を北上し、「稚内」まで進んだ後に、オホーツク海側の「道の駅 マリーンアイランド岡島」まで進む予定だが・・・ 参照→ いよいよ「2024北海道への旅」の準備...